ゆみおかの日記や何気なく思ったこと、また、同人サークル「みおつくし」の情報など。
フリートークも多いですが、同人の話も多々含まれますので、苦手な方は引き返しましょう。
リンクにつきましては、カテゴリアーカイブの中の「リンクについて」をクリックして、
その中の最新の記事を読んでいただけると幸いです。といいますか、読んで。
ブログに対するコメント(つっこみ)も大歓迎。
今日のスポーツはこれが中心でしたね。
「過去の統一球は欠陥品でした。」
これ、問題があまりにも多いですよね・・・
まず、基準を下回る低反発という問題。
基準を下回るということは、正式な製品ではないわけで完全に欠陥品です。
たとえが違うといわれるかもしれませんが、
この基準を満たしていないボールがOKなら
圧縮バットや金属バットでもOKという理屈もありえなくないのでは・・・と。
そして、この欠陥品で、どれだけの選手に引導を渡すことになったのか。
ホームランが打てなくなったと引退した選手もいました、
変化球が死んでしまって、自由契約になった選手もいました。
・・・どうするんですか。これ。
次に、見事な隠蔽体質。
「過去の統一球は欠陥品でした。」
これ、問題があまりにも多いですよね・・・
まず、基準を下回る低反発という問題。
基準を下回るということは、正式な製品ではないわけで完全に欠陥品です。
たとえが違うといわれるかもしれませんが、
この基準を満たしていないボールがOKなら
圧縮バットや金属バットでもOKという理屈もありえなくないのでは・・・と。
そして、この欠陥品で、どれだけの選手に引導を渡すことになったのか。
ホームランが打てなくなったと引退した選手もいました、
変化球が死んでしまって、自由契約になった選手もいました。
・・・どうするんですか。これ。
次に、見事な隠蔽体質。
PR
久しぶりにアクセスログを見たら(基本的に見ない)、
物凄い数の閲覧数が。そして、リンク先はSHTのサイトから。
・・・何の情報もなくてすみませんでした。
そして、イラストひとつすら載ってないブログで
申し訳ないです。
で、スーパーヒロインタイムにサークル参加いたしました。
今回は「ミクだいすき」ではなく「りんしゃんかいほー」で。
今回はイベント前日に残念なお知らせが入ってきました。
「相方さん欠席」
先日の記事で「相方さんはもしかしたらいらっしゃらないかも」
みたいなことを書いたのですが、まさかまさかの
ほんとに来られなくなるという展開!!
仕方がないので今回は一人で会場に。
コピー本は無事完成していたのですが、所詮はコピー本。
なかなか見向きもしてもらえず。
そして、何より、ひとりはさみしい(苦笑)
お隣が大手さんでにぎわっていたので、
こちらも何となく暗い気分にはならずにすみました。
サークル代表者の方もサークルスタッフ(?)の方も
とてもいい方々でした。
イベントは滞りなく、成果もなく終わりました。
その後のアフターイベントも第1部のみ参加。
(第2部まで参加すると、帰れなくなるので・・・)
色紙抽選でも、特に何も当たりませんでした。そんなものです。
ただ、色紙抽選で気になったのが、
『魔法少女まどかマギカ』でサークル参加された方提供の色紙が
「鹿目まどか」であったり「暁美ほむら」であったりしたのに対して、
『咲-saki-』で参加されたサークルさん提供の色紙が
「佐々野いちご(ちゃちゃのん)」「妹尾佳織」「荒川憩」「末原恭子」
「江口セーラ」「国広一」と
見事なまでに「え?そのキャラ?」といったメンツのオンパレード。
いや、メインキャラの色紙もあったかとは思うのですが、
上記のキャラのインパクトが強すぎて。
ちゃちゃのんの同人はいつか描きたいのですが
ネタが思い浮かばないのですよね・・・
そんな感じ。
9月のスーパーヒロインタイム秋もまた参加するかなぁ・・・
その時はやっぱりオフセットを出したいなぁ。
在庫になろうとも。
物凄い数の閲覧数が。そして、リンク先はSHTのサイトから。
・・・何の情報もなくてすみませんでした。
そして、イラストひとつすら載ってないブログで
申し訳ないです。
で、スーパーヒロインタイムにサークル参加いたしました。
今回は「ミクだいすき」ではなく「りんしゃんかいほー」で。
今回はイベント前日に残念なお知らせが入ってきました。
「相方さん欠席」
先日の記事で「相方さんはもしかしたらいらっしゃらないかも」
みたいなことを書いたのですが、まさかまさかの
ほんとに来られなくなるという展開!!
仕方がないので今回は一人で会場に。
コピー本は無事完成していたのですが、所詮はコピー本。
なかなか見向きもしてもらえず。
そして、何より、ひとりはさみしい(苦笑)
お隣が大手さんでにぎわっていたので、
こちらも何となく暗い気分にはならずにすみました。
サークル代表者の方もサークルスタッフ(?)の方も
とてもいい方々でした。
イベントは滞りなく、成果もなく終わりました。
その後のアフターイベントも第1部のみ参加。
(第2部まで参加すると、帰れなくなるので・・・)
色紙抽選でも、特に何も当たりませんでした。そんなものです。
ただ、色紙抽選で気になったのが、
『魔法少女まどかマギカ』でサークル参加された方提供の色紙が
「鹿目まどか」であったり「暁美ほむら」であったりしたのに対して、
『咲-saki-』で参加されたサークルさん提供の色紙が
「佐々野いちご(ちゃちゃのん)」「妹尾佳織」「荒川憩」「末原恭子」
「江口セーラ」「国広一」と
見事なまでに「え?そのキャラ?」といったメンツのオンパレード。
いや、メインキャラの色紙もあったかとは思うのですが、
上記のキャラのインパクトが強すぎて。
ちゃちゃのんの同人はいつか描きたいのですが
ネタが思い浮かばないのですよね・・・
そんな感じ。
9月のスーパーヒロインタイム秋もまた参加するかなぁ・・・
その時はやっぱりオフセットを出したいなぁ。
在庫になろうとも。
先日、夏コミの申し込みをしてきました。
・・・今回、とうとう参加ジャンルを変えました。
つまり、『銀河お嬢様伝説ユナ』で申し込みしませんでした。
今回申し込んだジャンルは『咲-saki-』です。
今まで約13年このジャンルで続けてきたのですが、
苦渋の決断と相成りました。
ジャンルを変えた理由ですが、
『銀河お嬢様伝説ユナ』という作品に限界を感じてしまったからで、
新作は出ない、新しい展開はない、新規のファンが増える様子もない、
そして、原作者にも見捨てられてしまっているのではないかという
そういう状況に絶望してしまったから・・・というのではありません。
簡単にいいますと、日程です。
今回の夏コミは日程が8月10日~12日の3日間。
『銀河お嬢様伝説ユナ』(ギャルゲー)の配置日3日目。
つまり、8月12日(月)というわけですね。
行けるわけないじゃん。
平日で、しかもお盆休み(15日)直前とか、むぅりぃー。
仮に受かっても無駄になっちゃう。
・・・というわけで、10日か11日に配置されるであろうジャンルから
描きたかった作品をチョイスしたのです。
受かるかどうかはともかく、申し込みに関しては
今回はそういうことになりますので、よろしう。
・・・今回、とうとう参加ジャンルを変えました。
つまり、『銀河お嬢様伝説ユナ』で申し込みしませんでした。
今回申し込んだジャンルは『咲-saki-』です。
今まで約13年このジャンルで続けてきたのですが、
苦渋の決断と相成りました。
ジャンルを変えた理由ですが、
『銀河お嬢様伝説ユナ』という作品に限界を感じてしまったからで、
新作は出ない、新しい展開はない、新規のファンが増える様子もない、
そして、原作者にも見捨てられてしまっているのではないかという
そういう状況に絶望してしまったから・・・というのではありません。
簡単にいいますと、日程です。
今回の夏コミは日程が8月10日~12日の3日間。
『銀河お嬢様伝説ユナ』(ギャルゲー)の配置日3日目。
つまり、8月12日(月)というわけですね。
行けるわけないじゃん。
平日で、しかもお盆休み(15日)直前とか、むぅりぃー。
仮に受かっても無駄になっちゃう。
・・・というわけで、10日か11日に配置されるであろうジャンルから
描きたかった作品をチョイスしたのです。
受かるかどうかはともかく、申し込みに関しては
今回はそういうことになりますので、よろしう。
相も変わらず、アニメはニコニコ動画でしか
見ていないゆみおかです。はい。
で、今期のアニメでわたし的にヒットだったのが『ヤマノススメ』。
5分アニメなのですが、物足りなさを感じませんでした。
もちろん、引き続き視聴決定。
対して、ちょっと残念だったのが『まんがーる』。
あくまで「わたし個人の勝手な感想」なのですが、
OP曲や声優さんの演技に少々違和感がある・・・といいますか、
あんまりしっくりこない。
この作品に関して、先入観はないはずなのですが・・・むむむ。
同じくショートアニメの『ぷちます』。
こちらも続けて見ていますが、1話1話でオチがあったりなかったりで
話によっては尺が短すぎる感じを受けてしまいます。
見ていないゆみおかです。はい。
で、今期のアニメでわたし的にヒットだったのが『ヤマノススメ』。
5分アニメなのですが、物足りなさを感じませんでした。
もちろん、引き続き視聴決定。
対して、ちょっと残念だったのが『まんがーる』。
あくまで「わたし個人の勝手な感想」なのですが、
OP曲や声優さんの演技に少々違和感がある・・・といいますか、
あんまりしっくりこない。
この作品に関して、先入観はないはずなのですが・・・むむむ。
同じくショートアニメの『ぷちます』。
こちらも続けて見ていますが、1話1話でオチがあったりなかったりで
話によっては尺が短すぎる感じを受けてしまいます。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(05/05)
(01/02)
(01/01)
(05/05)
(01/20)
(01/09)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター