忍者ブログ
ゆみおかの日記や何気なく思ったこと、また、同人サークル「みおつくし」の情報など。 フリートークも多いですが、同人の話も多々含まれますので、苦手な方は引き返しましょう。   リンクにつきましては、カテゴリアーカイブの中の「リンクについて」をクリックして、 その中の最新の記事を読んでいただけると幸いです。といいますか、読んで。   ブログに対するコメント(つっこみ)も大歓迎。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうダメねぇ・・・明日じゃないの。

・・・はい、すみません(汗)
今更ながらのこみっくトレジャー情報です。

・・・と申しましても、いつもと代わり映えしません。
「銀河お嬢様伝説ユナ」の冬コミ新刊があるだけです。
あとは既刊が鎮座しているくらい。

あ、委託本も置いています。
かじばんさんの「ロマンスは剣の輝きⅡ」本です。
わたしの同人誌なんかより、遥かに美しい絵なので、
ロマ剣Ⅱがお好きな方は是非。

まぁ、かじばんさんもサークル参加していらっしゃるのですが。


そんなわけで、お時間のある方は是非いらしてください。
あ、そうそう。
スペースはS-20b『みおつくし』です。

拍手[0回]

PR
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

今年の目標。
コミックマーケットとこみっくトレジャー以外の
同人誌展示即売会のイベントに参加する。
(そうさく畑」やコミティア、オンリーなど)

どなたかと合同本を出す。
(まだお相手すらいませんが)

拍手[0回]

コミケから帰ってきました。
冬コミ日記はまた後日書くといたしまして。

とうとう、一年が終わりますね。
今年も多くの方に支えられながらも
無事に過ごすことができました。

また新しい年もいろいろと
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

ブログの引っ越し先は検討中。

拍手[0回]

更新が途絶えてすみません。
早速ですが、冬コミの情報です。

3日目 西ホール む32-b 『みおつくし』
新刊は銀河お嬢様伝説ユナになります。

十中八九、暇していると思いますので、
遠慮なく、声をかけていただければと思います。
スケブ等を頼みたいという奇特な方はどうぞ。

・・・最近、ろくに絵を描いていないので、
どんな作品に仕上がるやら。

新幹線の中からの更新なので、
簡単ですが、このあたりで。

拍手[0回]

今年の冬コミですが、
ありがたいことの当選させていただきました。

新刊予定はいつもの感じで。

今回は西ホールの配置になるので、
いつも以上に手に取ってもらいづらい感じになる
とは思いますが、とりあえず原稿頑張ります。

もし落とすようなことがあったら
それどころではないという話になってしまいますしね(苦笑)





ブログの引っ越し先は検討中。

拍手[0回]

なかなか引越し先が見つからないので、
しばらくこちらで更新することになりそうです。

いいところがあったら教えてください。

拍手[0回]

わたしは最初からこの忍者ブログを使っていたわけでなく、
もともとは、今は亡きドリコムブログを使っていました。

今、わたしのこのブログを閲覧してくださっている方で
引っ越す前から閲覧してくださっている方が
どれだけいらっしゃるかわかりませんが、
いらっしゃいましたら、覚えているかもしれません。
なぜ、わたしがブログのお引越しをしたのか。

わたしがブログをドリコムから忍者に引っ越した理由は
広告(CM)が理由でした。

ドリコムがブログの記事の中に広告を挿入した。
その広告が非常に不快だった。これが理由でした。

もともと、無料でお借りしているブログですから
運営している企業側もボランティアでやっている
というわけではないですし、広告も仕方ないと思います。

ただ、その広告の入れ方がわたしの中で納得いかなかったのです。

今回の忍者ブログも突如、記事の中に広告を入れる
という行動をとったわけですが、
これが引っ越しを検討する理由となりました。

これ、最初に書いた記事と「続きを読む」の間に
広告が挿入される仕様になっています。
自分で一度日記を書いてみて閲覧してみたのですが、
広告のせいで「続きを読む」がわかりづらくなっています。

普通に閲覧しただけでは、続きに気付かず、
初めに書いた記事だけで読えわってしまうかもしれません。

そのため、ひとつ前の記事では、
あえて「続きを読む」を使わずに記事を書きました。

広告が入ること自体には仕方がないことと割り切りますが、
「読みにくくなる」ことはわたしの中では
納得しきれないことなのです。

まだ、引っ越し先、時期などは未定ですが、
何とかしようと思っています。

たぶん、忍者にはさよならです。

拍手[0回]

今日は誕生日でした。

実際は今日が誕生日なのですが、
昨日が日曜日だったこともありまして
友人数名に一日早めの誕生会をしてもらいました。

まぁ、小学校のときの誕生会みたいに
家にみんなが集まって、ケーキを食べたりして
お祝いするという形ではないのですが、
日本橋に出かけてみんなで遊ぼう見たいな感じでした。

何をしてくれるのかなと思っていたのですが、
メイドカフェを連れ回されました(苦笑)

もともと、いろいろトラウマ(?)みたいなものとかがあって
メイドカフェに行くことはまずなかったのですが、
せっかくお祝いしてくれるというので
ここで断るわけにはいかないですよね。

で、何箇所かのメイドカフェに行ったのですが、
その中のひとつのメイドカフェでは、
ウエイトレスさん(メイドさんといったほうがいいのかな)のも
お祝いしてもらいました。

・・・なんといいますか、かなり照れくさいのですが・・・(苦笑)

誕生日プレゼントも、よくわからないものを
いろいろいただきました。
・・・わたしは廃品回収業者ではないよ?

とはいえ、いただいたものは大切にさせていただきます。
ここ最近は一人の誕生日が多かったので、
一日早くとはいえ、みんなに祝ってもらえたことが
とても幸せに感じました。










そんな妄想をしながら、昨日はひとりで一日を過ごし、
今日は普段どおりに仕事をして一日が終わりそうです。

誕生日おめでとう、わたし。

拍手[0回]

渋谷センター街が名称変更するそうです。
その名も「バスケットボールストリート」。

正確には、センター街が名称変更するということではなく
センター街の一部を「バスケットボールストリート」という
名称にするということなのですが・・・

これ、浸透するのでしょうかねぇ・・・
あまりしっくりこない感じもするのですが。

この件に関しては、センター街は若者流行の発信地
とはいわれつつもガングロやセンターGUYなど
それほどいいイメージをもたれていない、
むしろ怖いイメージがあったという理由での
名称変更らしいのですが。

さて、それほど効果があるものなのでしょうか。
たぶん、そこに集う方たちは今まで通り
「センター街」と呼び続けるのではないかと思いますよね。

まぁ、オタクとして関西人として生きてきたわたしにとっては
センター街はあまり身近な街ではないのですよね。
「東京」という距離的にも遠い場所であることや
仮に東京へ遊びに行っても渋谷センター街にはあまり行かない
ということもありますので・・・(汗)

拍手[0回]

昨日の記事なのですが、
ネットカフェから書いたということもあり、
時間を気にしてばたばたと書きました。

・・・ら、タイトル入れ忘れていました。
(現在は修正済み)

余裕がないと、何かしらミスが増えますね・・・。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[01/01 おやっさん]
[05/20 柳 木綿]
[12/31 柳 木綿]
[12/28 柳 木綿]
[11/03 silver]
[07/03 柳 木綿]
[05/25 柳 木綿]
[04/16 柳 木綿]
[01/27 葉村]
[01/20 おやっさん]
プロフィール
HN:
ゆみおか
性別:
男性
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
忍者ブログ [PR]