ゆみおかの日記や何気なく思ったこと、また、同人サークル「みおつくし」の情報など。
フリートークも多いですが、同人の話も多々含まれますので、苦手な方は引き返しましょう。
リンクにつきましては、カテゴリアーカイブの中の「リンクについて」をクリックして、
その中の最新の記事を読んでいただけると幸いです。といいますか、読んで。
ブログに対するコメント(つっこみ)も大歓迎。
冬コミあわせのオリジナルイラストの合同本に
寄稿してくださる方を募集しています。
-----------------------------------------------
○同人誌に原稿を寄稿してくださる方募集。
テーマを決めたイラストの同人誌(合同本)です。
そのテーマは、今回は『かぶりもの』。
つまり、「かぶりもの」と「女性キャラ」を絡めた
イラストを描いていただきたいということです。
「かぶりもの」は帽子や王冠といったものから
ジャンパーなどのフードや「猫かぶり」といった
ひねったものでも大丈夫です。
ジャンルはオリジナルでお願いします。
ちなみに、テーマは「拡大解釈」していただいて大丈夫です。
締め切りは短いですが11月20日頃を予定しています。
印刷はオフセットですが
データ入稿ではなく紙媒体での入稿です。
発行は冬コミ、こみトレになります。
参加費などは必要ありません。
お礼は完成本ということになります。
今まで一度も同人誌に参加したことがない方や
原稿の描き方がよくわからないけど興味がある
という方も歓迎いたします。
------------------------------------------------
以上です。
興味を持ってくださった方、質問のある方は、
こちらのコメントかメッセージでご質問をいただければ
お答えいたしますので、よろしくお願いします。
massugunakokoro☆hotmail.co.jp
☆はアットマークに変えてください。
あ、ご質問のみの場合は、掲示板に書いていただければ
メールよりも迅速にお返事いたしますよ。
寄稿してくださる方を募集しています。
-----------------------------------------------
○同人誌に原稿を寄稿してくださる方募集。
テーマを決めたイラストの同人誌(合同本)です。
そのテーマは、今回は『かぶりもの』。
つまり、「かぶりもの」と「女性キャラ」を絡めた
イラストを描いていただきたいということです。
「かぶりもの」は帽子や王冠といったものから
ジャンパーなどのフードや「猫かぶり」といった
ひねったものでも大丈夫です。
ジャンルはオリジナルでお願いします。
ちなみに、テーマは「拡大解釈」していただいて大丈夫です。
締め切りは短いですが11月20日頃を予定しています。
印刷はオフセットですが
データ入稿ではなく紙媒体での入稿です。
発行は冬コミ、こみトレになります。
参加費などは必要ありません。
お礼は完成本ということになります。
今まで一度も同人誌に参加したことがない方や
原稿の描き方がよくわからないけど興味がある
という方も歓迎いたします。
------------------------------------------------
以上です。
興味を持ってくださった方、質問のある方は、
こちらのコメントかメッセージでご質問をいただければ
お答えいたしますので、よろしくお願いします。
massugunakokoro☆hotmail.co.jp
☆はアットマークに変えてください。
あ、ご質問のみの場合は、掲示板に書いていただければ
メールよりも迅速にお返事いたしますよ。
PR
夏コミ発行のオリジナル同人誌(合同本)の発送は
今週の土曜日までに完了させる予定なので、
寄稿してくださったみなさま、
もうしばらくお待ちください(汗)
で、次の冬コミに向けて、また
オリジナルの合同イラスト本をやろうかなぁと
ぼやっと考えています。
ただ、参加者様がいての合同本なので、
ある程度参加してくださる見込みがないと
なかなか動き出せないというのもあるのです。
そこで、まだ確定ではないですが、
もし、オリジナルの合同イラスト本を発行するなら
参加してみたい、もしくは興味があるという方、
メール等でご連絡をいただけないでしょうか?
あくまで、アンケートみたいなものなので、
ここで「興味がある」「参加したい」といって
結果的に都合がつかなくなったとしても大丈夫です。
興味を持ってくださる方がある程度いらっしゃったら
正式に募集をはじめますので、
その際に参加するか参加しないかを
決めていただければいいと思います。
とりあえず、もし作るなら参加したいかどうか
・・・と、簡単にいえばそういうことです。
連絡は下記アドレスか掲示板へお願いします。
massugunakokoro☆hotmail.co.jp
☆はアットマークに変えてください。
今週の土曜日までに完了させる予定なので、
寄稿してくださったみなさま、
もうしばらくお待ちください(汗)
で、次の冬コミに向けて、また
オリジナルの合同イラスト本をやろうかなぁと
ぼやっと考えています。
ただ、参加者様がいての合同本なので、
ある程度参加してくださる見込みがないと
なかなか動き出せないというのもあるのです。
そこで、まだ確定ではないですが、
もし、オリジナルの合同イラスト本を発行するなら
参加してみたい、もしくは興味があるという方、
メール等でご連絡をいただけないでしょうか?
あくまで、アンケートみたいなものなので、
ここで「興味がある」「参加したい」といって
結果的に都合がつかなくなったとしても大丈夫です。
興味を持ってくださる方がある程度いらっしゃったら
正式に募集をはじめますので、
その際に参加するか参加しないかを
決めていただければいいと思います。
とりあえず、もし作るなら参加したいかどうか
・・・と、簡単にいえばそういうことです。
連絡は下記アドレスか掲示板へお願いします。
massugunakokoro☆hotmail.co.jp
☆はアットマークに変えてください。
ここのところ、同人関連の記事が多かったので
時事・ニュースのカテゴリーにかるものを。
福田氏が総理を辞任いたしましたね。
まぁ、いずれはと思っていましたですが、
まさかまさかのタイミング。
あべし!!・・・ではなくて、安倍氏は
所信表明をした二日後に辞職するという
ミラクルな行動をとってくれましたが、
福田氏は内閣改造をして1ヶ月後・・・
しかし、野党も野党で「退陣しろ」といっておきながら
退陣したら「無責任だ」という、さすがな発言。
さて。ここからが本題なのですが、
よく「福田氏は何もしていない」という発言を
あちこちの日記などでちょこちょこ見受けます。
要するに「経済対策をしていない」ということでしょう。
ただ、福田氏が嫌いというのが先行しているために
ただ叩いているという方もいらっしゃるように思うのですよ。
つまり、冷静に状況を見てくださいということで。
例えば安倍氏や小泉氏は何か経済対策をしたでしょうか。
小泉氏は人気先行型(福田氏とは逆ですね)で、
何をやっても「さすが小泉氏、他の政治家とは違う」と
多くの方がそういう見方をしていました。
実際、小泉氏は何もしていません。
もちろん、自民党改革や郵政民営化など
他の政治家とはできないことをしました。
結果はともかく、そこは評価するところかもしれません。
そう、「結果はともかく」です。
小泉氏が総理大臣をしていた時代に
景気が多少回復した時期もありましたが、
それは小泉氏が何かしたからというわけではなく、
長い不景気からの時間の経過によるものと
企業努力が理由と思うのですよ。
(景気回復といいますか、消費拡大ですね。)
「次の総理大臣に期待することは何ですか」
そういう問いに国民からは
「経済対策」という答えが多く出てきます。
それは、福田氏は経済対策ができていなかった
ということも含んでいるでしょう。
ただ、そもそも政府には「経済対策」をする力は
全くといっていいほどないのですよね。
時事・ニュースのカテゴリーにかるものを。
福田氏が総理を辞任いたしましたね。
まぁ、いずれはと思っていましたですが、
まさかまさかのタイミング。
あべし!!・・・ではなくて、安倍氏は
所信表明をした二日後に辞職するという
ミラクルな行動をとってくれましたが、
福田氏は内閣改造をして1ヶ月後・・・
しかし、野党も野党で「退陣しろ」といっておきながら
退陣したら「無責任だ」という、さすがな発言。
さて。ここからが本題なのですが、
よく「福田氏は何もしていない」という発言を
あちこちの日記などでちょこちょこ見受けます。
要するに「経済対策をしていない」ということでしょう。
ただ、福田氏が嫌いというのが先行しているために
ただ叩いているという方もいらっしゃるように思うのですよ。
つまり、冷静に状況を見てくださいということで。
例えば安倍氏や小泉氏は何か経済対策をしたでしょうか。
小泉氏は人気先行型(福田氏とは逆ですね)で、
何をやっても「さすが小泉氏、他の政治家とは違う」と
多くの方がそういう見方をしていました。
実際、小泉氏は何もしていません。
もちろん、自民党改革や郵政民営化など
他の政治家とはできないことをしました。
結果はともかく、そこは評価するところかもしれません。
そう、「結果はともかく」です。
小泉氏が総理大臣をしていた時代に
景気が多少回復した時期もありましたが、
それは小泉氏が何かしたからというわけではなく、
長い不景気からの時間の経過によるものと
企業努力が理由と思うのですよ。
(景気回復といいますか、消費拡大ですね。)
「次の総理大臣に期待することは何ですか」
そういう問いに国民からは
「経済対策」という答えが多く出てきます。
それは、福田氏は経済対策ができていなかった
ということも含んでいるでしょう。
ただ、そもそも政府には「経済対策」をする力は
全くといっていいほどないのですよね。
夏コミ前、最後の情報になると思います。
前回の記事の夏コミ情報と
ほぼ変わりありませんが、一応。
スペースは3日目の東ア-50bで
サークル名は『みおつくし』です。
発行予定(入稿済み)。
・『You take my hand 16』
銀河お嬢様伝説ユナ本です。
いつものごとく、ぺらっぺらです(苦笑)
・『あなたからの、私からの。』
オリジナルの合同イラスト本です。
テーマは「プレゼント」。参加者は28名。
・『Sword&Romance』(コピー本)
ロマンスは剣の輝きⅡ本です。
ペーパーと見まごうほどのぺらぺらな本です。
発行・・・できたらいいな。
・『タイトル未定』(コピー本)
要するに、PSP版ユナが発売したので、
もう一つ何か作りたいなぁということです。
正直に申し上げます。
夏コミ当日に、発行できているかできていないか
ご確認していただければと思います(爆)
あと、今回、売り子さんがいるような、いないような
ちょこっと微妙な状態なのですが、
(まだ引き受けていただいていない。連絡待ち)
とりあえず、売り子さんは『銀河お嬢様伝説ユナ』
という作品をご存じありません。
もし、売り子さんがいらっしゃっても
絶対に迷惑をかけない(困らせない)よう
お願いいたします。
スケッチブックは状況によりますが
多分お受けできると思います。
・・・といいましても、ここ数年描いていませんですが。
最後に描いたのは、いつぞやの亜耶乎ちゃんイラスト・・・
前回の記事の夏コミ情報と
ほぼ変わりありませんが、一応。
スペースは3日目の東ア-50bで
サークル名は『みおつくし』です。
発行予定(入稿済み)。
・『You take my hand 16』
銀河お嬢様伝説ユナ本です。
いつものごとく、ぺらっぺらです(苦笑)
・『あなたからの、私からの。』
オリジナルの合同イラスト本です。
テーマは「プレゼント」。参加者は28名。
・『Sword&Romance』(コピー本)
ロマンスは剣の輝きⅡ本です。
ペーパーと見まごうほどのぺらぺらな本です。
発行・・・できたらいいな。
・『タイトル未定』(コピー本)
要するに、PSP版ユナが発売したので、
もう一つ何か作りたいなぁということです。
正直に申し上げます。
夏コミ当日に、発行できているかできていないか
ご確認していただければと思います(爆)
あと、今回、売り子さんがいるような、いないような
ちょこっと微妙な状態なのですが、
(まだ引き受けていただいていない。連絡待ち)
とりあえず、売り子さんは『銀河お嬢様伝説ユナ』
という作品をご存じありません。
もし、売り子さんがいらっしゃっても
絶対に迷惑をかけない(困らせない)よう
お願いいたします。
スケッチブックは状況によりますが
多分お受けできると思います。
・・・といいましても、ここ数年描いていませんですが。
最後に描いたのは、いつぞやの亜耶乎ちゃんイラスト・・・
遅ればせながら夏コミ情報です。
スペースは3日目の東ア-50bで
サークル名は『みおつくし』です。
発行予定(入稿済み)。
・『You take my hand 16』
銀河お嬢様伝説ユナ本です。
いつものごとく、ぺらっぺらです(苦笑)
・『あなたからの、私からの。』
オリジナルの合同イラスト本です。
テーマは「プレゼント」。参加者は28名。
発行予定(制作中)。
・『Sword&Romance』(コピー本)
ロマンスは剣の輝きⅡ本です。
ペーパーと見まごうほどのぺらぺらな本に
なりそうです・・・はい。
・『タイトル未定』(コピー本)
せっかくPSP版の銀河お嬢様伝説ユナが発売されるので、
上記のぺらぺらオフセ本だけでは寂しいかなぁ・・・と
そんなことを思ってもいます。
なので、コピー本でユナの本をもう一冊くらい
発行できればいいなぁと思っています。
スペースは3日目の東ア-50bで
サークル名は『みおつくし』です。
発行予定(入稿済み)。
・『You take my hand 16』
銀河お嬢様伝説ユナ本です。
いつものごとく、ぺらっぺらです(苦笑)
・『あなたからの、私からの。』
オリジナルの合同イラスト本です。
テーマは「プレゼント」。参加者は28名。
発行予定(制作中)。
・『Sword&Romance』(コピー本)
ロマンスは剣の輝きⅡ本です。
ペーパーと見まごうほどのぺらぺらな本に
なりそうです・・・はい。
・『タイトル未定』(コピー本)
せっかくPSP版の銀河お嬢様伝説ユナが発売されるので、
上記のぺらぺらオフセ本だけでは寂しいかなぁ・・・と
そんなことを思ってもいます。
なので、コピー本でユナの本をもう一冊くらい
発行できればいいなぁと思っています。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(05/05)
(01/02)
(01/01)
(05/05)
(01/20)
(01/09)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター