ゆみおかの日記や何気なく思ったこと、また、同人サークル「みおつくし」の情報など。
フリートークも多いですが、同人の話も多々含まれますので、苦手な方は引き返しましょう。
リンクにつきましては、カテゴリアーカイブの中の「リンクについて」をクリックして、
その中の最新の記事を読んでいただけると幸いです。といいますか、読んで。
ブログに対するコメント(つっこみ)も大歓迎。
4月1日。
そうさく畑に行ってきました。
先の記事にありますように、サークル参加です。
・・・が、イベントの前から続いていた右肩下がりの体調が
見事、このタイミングで襲い掛かってきまして
座っているのもつらいという状況になり、
結局、早退することになってしまいました。
前回のそうさく畑は病欠、
今回のそうさく畑は体調不良で早退。
なんていいますか、イベントを早退するのは
イベントに参加して同人誌が一冊も売れなかった
というときより悔しかったです。
せっかく会場には行ったのに、
ほとんど動き回らず、本を買うこともできず。
今回のイベントで、唯一良かったことといえば、
回覧板(そうさく畑でのサークル参加者の寄せ書き)を
書くことができたということでしょうか。
・・・もう、ほんとそれだけです。
そうさく畑に行ってきました。
先の記事にありますように、サークル参加です。
・・・が、イベントの前から続いていた右肩下がりの体調が
見事、このタイミングで襲い掛かってきまして
座っているのもつらいという状況になり、
結局、早退することになってしまいました。
前回のそうさく畑は病欠、
今回のそうさく畑は体調不良で早退。
なんていいますか、イベントを早退するのは
イベントに参加して同人誌が一冊も売れなかった
というときより悔しかったです。
せっかく会場には行ったのに、
ほとんど動き回らず、本を買うこともできず。
今回のイベントで、唯一良かったことといえば、
回覧板(そうさく畑でのサークル参加者の寄せ書き)を
書くことができたということでしょうか。
・・・もう、ほんとそれだけです。
そうさく畑に参加いたします。
今回の配置は5丁目1番地。・・・まさかの1番地。
そうさく畑は、わたしが参加しているほかのイベントとは違い
島端や誕生日席という概念はないのですが、
1丁目ということは回覧板が・・・一番最初・・・(汗)
(そうさく畑には「回覧板」という寄せ書きみたいなものがあります)
サークル名は、普段使用している『みおつくし』ではなく、
創作イベント用のサークル名『ごめんなさい、嘘つきました。』
で参加しています。
・・・ただ、今回も昨年と同じく、
ここにきて体調が急降下、かなりやばいです。
何とか会場には行きたいのですが、
現状なんともいえません。
行けたとしても、新刊があるかどうか不明・・・
ごめんなさい。
でも、最後の最後まであがき続けます。
今回の配置は5丁目1番地。・・・まさかの1番地。
そうさく畑は、わたしが参加しているほかのイベントとは違い
島端や誕生日席という概念はないのですが、
1丁目ということは回覧板が・・・一番最初・・・(汗)
(そうさく畑には「回覧板」という寄せ書きみたいなものがあります)
サークル名は、普段使用している『みおつくし』ではなく、
創作イベント用のサークル名『ごめんなさい、嘘つきました。』
で参加しています。
・・・ただ、今回も昨年と同じく、
ここにきて体調が急降下、かなりやばいです。
何とか会場には行きたいのですが、
現状なんともいえません。
行けたとしても、新刊があるかどうか不明・・・
ごめんなさい。
でも、最後の最後まであがき続けます。
わたしにとっては本番となる、
サークル参加の冬コミ3日目です。
さて。
もう記憶の彼方から呼び起こさないといけないので、
順を追って書いていきます。
まず、8:30に売り子さんと待ち合わせをしていたので、
時間に間に合うように電車に乗って会場へ。
その途中で売り子さんからメール。
「電車が遅れている」
焦りました。
メールをもらった時点ではまだ大丈夫な時間ですが、
どれだけ遅れるかわからない上
8:45にはやぐら橋が閉鎖されてしまう!!
・・・まぁ、なんとか間に合ったのですが、
朝から必要のない緊張感を味わいました。
事件(?)といえばこれくらいで
イベントが始まってからは始終待ったりでした。
・・・あとは特に可もなく不可もなく
そんなイメージです(汗)
といいますか、いろいろあったと思うのですが、
文章を書くのに疲れたのでこのあたりで終わります。
今、ネットカフェから更新しているのですが
キーボードの表面が削れ落ちていて、
タッチタイプができないわたしには
文章を打ち込むだけで苦痛なんです(苦笑)
キーの位置なんて、大体しか覚えてないよ・・・
なので、終わり!!
サークル参加の冬コミ3日目です。
さて。
もう記憶の彼方から呼び起こさないといけないので、
順を追って書いていきます。
まず、8:30に売り子さんと待ち合わせをしていたので、
時間に間に合うように電車に乗って会場へ。
その途中で売り子さんからメール。
「電車が遅れている」
焦りました。
メールをもらった時点ではまだ大丈夫な時間ですが、
どれだけ遅れるかわからない上
8:45にはやぐら橋が閉鎖されてしまう!!
・・・まぁ、なんとか間に合ったのですが、
朝から必要のない緊張感を味わいました。
事件(?)といえばこれくらいで
イベントが始まってからは始終待ったりでした。
・・・あとは特に可もなく不可もなく
そんなイメージです(汗)
といいますか、いろいろあったと思うのですが、
文章を書くのに疲れたのでこのあたりで終わります。
今、ネットカフェから更新しているのですが
キーボードの表面が削れ落ちていて、
タッチタイプができないわたしには
文章を打ち込むだけで苦痛なんです(苦笑)
キーの位置なんて、大体しか覚えてないよ・・・
なので、終わり!!
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/01)
(05/05)
(01/02)
(01/01)
(05/05)
(01/20)
(01/09)
(01/04)
(01/03)
(01/02)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
カウンター